こんにちは!鹿まるです!
僕、本業は営業をしていまして^^;と言っても、そこまでたいした事はしていないかもですが(笑)結構年齢も40近くなってきて、口臭や歯のケアも考えるようになりました^^;
そこで、最近ローラや川口春奈や成田凌のCMでもお馴染みのNONIO(ノニオ) マウスウォッシュ ライトハーブミントとNONIO(ノニオ) プラス ホワイトニング デンタルリンス600mlを数ヶ月使用してみました!
さて、自分と奥さんが使ってみての感想と、2つの違いがいろいろとわかったので、レビューしたいと思います!!
では!いってみましょう!!
■2つの違いは??
NONIOは、2つの共通部分は
- お口の隅々まで口臭の原因菌を殺菌
- 菌の増殖を抑制
- 長時間口臭の発生を防ぐ
- 天然ミント配合♪
です♪まさに、口臭予防に特化した商品ですね( ^∀^)
■マウスウォッシュの特徴は??
マウスウォッシュは、
薬用マウスウォッシュ/ノンアルコール
低刺激でやさしいライトハーブミント香味
ノンアルコールなので低刺激タイプです!
医薬部外品で洗口液とのこと!
【効果・効能】
口臭防止・口中浄化・口中を爽快にする
【使い方】
適量約20mlを口に含み、20秒ほどすすいでから吐き出してください!
※毎日の歯磨きに加えて本品をご使用ください!
とのこと。
ですが、ここがホワイトニングのNONIOと1番の違いだなと思いました!
■NONIO +ホワイトニングの特徴は??
そして、NONIOプラスホワイトニングは、
薬用デンタルリンス/アルコール配合
アルコール配合のスッキリタイプ
アルコールが入っているので、少し刺激のあるタイプです!
医薬部外品で液体歯磨との事です!
【効果・効能】
口臭防止・歯を白くする・口中浄化・口中を爽快にする・虫歯発生および進行を予防
【使い方】
適量20mlを口に含み20秒ほどすすぎ、吐き出した後にブラッシングをする。
赤字のところが、2つの商品の違いです!
名前の通りですが、マウスウォッシュの方が、口臭予防に特化したタイプで、ホワイトニングが、歯を白くして殺菌予防するのに特化タイプといった印象ですね!
■ 実際に両方使用してみてどうか??
実際に自分と奥さんが使用しての感想ですが、
奥さんは、歯医者さんで歯医者に行ったときに歯が黄ばみやすい体質だと言われたことがあって、歯医者さんでホワイトニングをしてもらっても数ヶ月後には黄ばんでくるのを悩んでいました。
そんな奥さんに、今回のnonioホワイトニングを試してもらったら、黄ばみの進行を抑えることができたらしいです( ^∀^)
一度ホワイトニングを使ってもらっている時に、間違ってホワイトニングじゃない通常のnonioを買ってしまったのですが、それをそのまま使用していたら歯の黄ばみがで出したらしく、
「nonioのホワイトニングの分じゃないとダメ!!」
と言って、ホワイトニングの分を買い直して使用していました!
よっぽど気に入ったらしいです( ^∀^)買ってあげた自分としては、
「よっしゃーーー!!」
です♪
で、僕の感想は、飲み比べじゃないですが、やはりホワイトニングの方がアルコールが入っているので少し刺激があって、ノンアルコールの方が低刺激です。聞いてる感じでスッキリするのはホワイトニングの方だと思いますが、使用・用途が違うのでこっちがいいと言うのは言いにくいですが、ホワイトニングの方が効果が多いので、どっちかを選ぶのならホワイトニングをお勧めします♪
■まとめ
今回は、今話題の口臭予防のライオンのNONIO(ノニオ) マウスウォッシュ ライトハーブミントとNONIO(ノニオ) プラス ホワイトニング デンタルリンス600mlを紹介しました。
さすが、歯磨きで有名なライオンの商品だなという感じで日頃の歯磨きにプラスで口をすすぐだけという簡単な商品でとても良いなと思いました。
ノンアルコール・アルコールタイプもあるので刺激が苦手な人やホワイトニングをメインで考える人など用途に合わせての選択ができるのもとても良いと思いました( ^∀^)
しかもうちの奥さんが効果を実感できたのが何よりもよかったですね( ^∀^)
もし、同じように歯の黄ばみで悩んでいる人は試してみても面白いと思います!!
最後までブログを読んでいただきありがとうございました!!