こんにちは!鹿まるです!
とうとう2023年が始まってあっという間に毎日が過ぎていきます、、、(・_・;
何かこのまま気づいたら年末ってなってたらどうしようと思ってビビっています。
そんな自分も今回は正月早々携帯会社をドコモ(アハモ)からauに乗り換えました( ^∀^)
携帯電話会社の市場調査はこちら▼
でも、本当はUQモバイルに乗り換える予定だったのですが、色々話を聞いているとこの乗り換え方が一番お得に行けるなと判断しました!
さてさて、どういった形なのか説明したいと思います!!
では!いってみましょう!!
■現状の払いと乗り換えた時の払いは??
ざっくり計算してみました!
今現状我が家はスマホが3台あります。
ドコモ(ギガホライト)4,500円
ドコモ(アハモ)3,900円
ソフトバンク(子供の割引のやつ)1,900円
で合計10,300円払っています。
それをUQ親子応援割りを使うと、
3台で4,158円プラス話し放題1,980円と10分話し放題で880円
合計7,018円となります!
しかし!!
ここで要注意点!!
つまりは月初に加入すると、その月は適応されていないので通常しはりとなります!!
なので、もし、UQ親子応援割にk暗喩を考えている方は月末に加入をお勧めします!
とは言っても、月の払いが3,000円安くなるなら買えない理由はない!!
ですよね( ^∀^)
Yモバイルは現状子供がソフトバンクなのであまり旨味がないので、今後はYモバイルに乗り換えようかと思いますが、今回はUQモバイルに乗り換えて今後3台で移動しようと思います( ^∀^)
■早速UQモバイルのコーナーへ
1月2日がエディオン新春初売りということで、結構賑わってみましたけど、自分から変えたいというのも癪なんで、うろうろしながら写真をパシャパシャとっていたら、話しかけられました^^;
なんかいやらしくてすいません(・_・;
店員さん「スマホお考えですか??」
自分「いやぁ〜、新春なんでスマホの値段がいくらか見に来ました〜☆」
店員さん「今よりも安くなるなら乗り換え考えないですか??」
正直ここまでは、いつもと変わらないどこの店員さんもする会話ですね☆
自分「安くなるなら考えたいですねぇ。UQなら今よりも安くなりますかね??」
店員さん「安くなると思いますよ!」
自分「子供がいるのでUQ親子応援割考えてますが、あれ翌月からなので月初に入ったら今月はそこまでお得じゃないですよね??」
ってここまで自分が言うと相手もある程度前向きってわかっちゃいますよね(笑)
でも、ここからがauの社員さんが対応してくれてましたが、やる気が違いました!!
社員さん「だったらauを1ヶ月経由してからUQに乗り換えませんか??そしたら新春なんでエディオンポイントが1台22000ポイント付くんで合計66,000ポイント出ますよ!」
↑
これですね!
でも、正直このポイントも交渉次第で大体つけてくれるのはわかっていたので、ガジェット好きの鹿まるは靡かないですよぉ(笑)
自分「でも、auに経由するってことは今月の支払いが使い放題のプランだと1台7000円〜8000円くらいになりますよね??そしたら今月支払いが30,000円弱になりますんで、そこまでお得じゃなくなるんじゃないですか??」
ここからがすごかった(笑)
社員さん「だったらそこにプラス1台10000ポイント足すので、それを今月のお支払い代わりに当てると思ってもらったらどうですか??」
なぬ!?
と言うことは、、、社員さん「96,000ポイントお付けします!」
大丈夫なんですか?と聞くと、新春ですから( ^∀^)
との返答☆
元々UQにすることで、今年一年の総支払い額が36,000円近く節約できる予定だったのでかなりのお得になりました( ^∀^)
と言う一連のやり取りで今回、ポイントをばっちりもらって乗り換えることになりました( ^∀^)
ちなみに、、、社員さん曰く
「auからUQへはプラン変更扱いなのでソッコー乗り換えてもブラック入りすることはないです!でも、POVOへの乗り換えはブラック入りするので気をつけてください!」
とのことでした!
みなさん気をつけましょう!!
で、今回ポイントが入ったのが、、
ばっちりポイント入りました( ^∀^)まぁ、現状エディオンで買い物ないので来年の3月までに何か買う機会があったら使おうと思います( ^∀^)
今回の教訓としては、交渉次第でポイント還元はありますが、新春などのタイミングをしっかり生かして購入するのが良いと思いおすすめの乗り換えタイミングかなと思います!
エディオンはスマホ新春初売りは1月10日までやっていますので、参考にしてみてください!
最後までブログ読んでいただきありがとうございました!